実際にローコスト住宅に住んだ人のブログを集めてみたよ
ローコスト住宅は実際に建築してみないと、使い勝手が分かりません。そこで実際にローコスト住宅を建築した人たちのブログをチェックして、問題ないのか調べてみましょう。例えば桧家住宅でZ空調なしマイホームづくり実録ブログでは、ブロガーが実際にマイホームを建築したときの経験を語っています。本ブログでは、そこそこの高気密高断熱性を持つダンススタジオつきの住宅を建築した人がブログを書いています。
具体的な内容ですが、隣人との外構トラブルによって数十万円の損害を保険代で弁償した話や、子供部屋のWEB内覧などの記事を見ることが可能です。他にもブロガーが実際に見学に行ったハウスメーカーと工務店の情報なども書かれています。また同サイト内では相場情報から住宅の価格などを調べるための情報も豊富です。どのようなメーカーを選んでいいのかよく分からない、という人も桧家住宅でZ空調なしマイホームづくり実録ブログを見ておけば情報収集ができます。
ローコストでも大満足なお家づくりの記録は、自分の考えた間取りで注文住宅を建築したブロガーが記事を書いているサイトです。主に注文住宅の情報や間取りに関係する記事が多く家創りに役立ちます。細かい部分だと一戸建ての防犯対策や階段の作り方などの記事もあります。中には腰に優しいコンセントの位置という記事もあるので見ておくと良いです。しゃがんだりかがんだりせずにコンセントを使いたいときに、ちょうどよい位置はどれくらいのなるのか考察を行っています。
またキッチンカウンターの下にコンセントを付けて、家電が使いやすいようにできるなどのお得な情報も見ることができます。ローコストでも大満足なお家づくりの記録は、細かい家創りのコツを学ぶには持ってこいのサイトです。
奇跡のマイホーム建築記録は、工務店平塚アルコデを利用してローコスト住宅を建てた人のブログです。なぜローコスト住宅を選んだのか、その結果どうなったのかなどのリアルな情報を見ることができます。さらにローコスト住宅を建築するにあたって、どのような部分をよく考えた方が良いのかなどのアドバイスも行っています。住宅性能に関する情報も見ることができるため、知識のない人は奇跡のマイホーム建築記録を利用して学習しておきましょう。
レオハウスで建てた家と子育ての話は、ローコストハウスメーカーレオハウスを利用して住宅を建てた人の記事を見ることができるサイトです。土地選びの話から、断熱や気密性の話、レオハウスに至るまでの話なども見ることができます。レオハウスで建てた家と子育ての話は実際に自宅の写真なども掲載されており、どのような生活ができるのかなども把握が可能です。
それぞれのブログは住宅性能を紹介したり、サービスの比較、相場や価格の比較を行っています。内容はブログによって違うため、使い分けて情報収集をしましょう。

